理由は、常に携帯できるのは、PDAまでと思ったからです。
パワーザウルスは、カラーで有ると言うことと、素早い動作が魅力でしたが、フリーソフトがほぼ皆無であり、バッテリー駆動、キーボードを持ち歩くのが、結構じゃまになる等で落選となりました。
で、カシオペアを使った感想。 「爆遅!」
LX200が遅くて、私には合わないと思いましたが、このマシンも同程度のスピードでした...。
![]() まぁ、遅いのは慣れるかそれを補ってくれるフリーウェアの登場を待つかですね。今でもぼつぼつ発表されてきてるので 使えるか、使えないかの判断はもう少し後ですね。 不満ついでにもう少し、液晶のコントラストが、上がったと言うわりにザウルスと比べるとひどい物です。見にくすぎ... あとポケットIEが、かなりの確率で落ちます。(落ちると電源が落ちます。で、立ち上げなおすとリセットがかかります)そんなこと雑誌には書いてなかったのに...。 |
![]() 1ヶ月で結構値段が落ちましたね。 これにコンパクトフラッシュ(20M)のものが31,800円。CFの方が本体の半額以上もかかるのが問題ですね。 まぁ、使い回しもできるので我慢我慢。 |
↑大きさ比較です。(テムジンも買ったのでつい...)
PS:カシオペア買いたい人には、あんまり参考にならない原稿でした...。